携帯サイトはこちら

活動報告

2014年11月16日

11月5日玄米飯水釜でおいしい玄米を炊く教室

本日のお教室はちょっとしたハプニングがありました。なんと玄米を炊く水の分量を間違えて少なくして炊いてしまったのです。講師の花井さんがお米ダイニングスタッフに水の量1800CCを1080CCと連絡をしてしまい、聞いたスタッフもまだ不馴れだったため間違いに気づかず指示通りに用意をしそれを炊いたからです。

DSC_1045 DSC_1046

途中、沸騰後少しすると蓋の回りに出てくる海苔状の液体が全然上がってこないので蓋の合わせかたがきちんとしていないせいと解説をしていましたが水が少ないのが原因でした。それでも炊き上がりは大変美味しい臭いがし、固かったですがよくよくかんで試食をしました。その後にこのように炊き上がりが固かったときにはという場合設定で問題解決篇にして、水を加えてさらに10分ぐらい弱火にして炊きさらに10分ほど蒸して改善をはかりました。蓄熱力のある土鍋はこのような改善は難しくなく、難なく
固さが改善され、その後少し固かったけれど美味しくいただけました。ここで基本の再確認です。〈水の量は玄米は重量の2倍、白米、分つき米は同量〉、まず、ここから出発して自分の好みの固さのための水の量を決めていってください。今回の残った玄米御飯はお粥にして米麹を加えて甘酒にしました。白米より濃厚な甘酒ができました。(報告:塩野入史子)