≪終了≫7/24 夏の野草料理教室(永福町)のご案内♪
料理の後の若杉先生を囲む会も質問続出で、なごやかに盛り上がります。
土鍋も行き渡り、皆さんが実践に移している様子がよく分かります。
それでも思い違いがたまにあり、食べる草を間違えて目がチカチカしたという危ない話も聞きました
草を見極める目を、しっかり養いましょう。
分からない時は、分かるまで聞いたり見たりしないと危険です。
それから陰陽の基本をおさえた料理方法も、手を抜いたり忘れたりすると、せっかくの野草料理が何にもなりません
どこまでも、意味をいっしょに学びましょう。
陰陽の法則については、桜沢如一氏の「魔法のめがね」などを読んで、一段上の自分で考えられる人間になりたいものです。
初めての方もお気軽にどうぞ
昨年10月のオイスカ本館での料理教室の様子はコチラ!
時間・場所
10:00〜14:00 オイスカ本館にて
東京都杉並区和泉3-6-12
費用
ちょっとおトクな会員価格も是非ご利用ください♪(会員年会費2500円/年)
⇒会員特典について、詳しくはコチラ
メダカ会員の方:3,000円
会員でない方: 3,500円
★★★ご参加いただける皆さまへ大切なお願い★★★ 野草は、農薬・化学肥料を使わない田畑でないと食べられるいい草が生えません。 除草剤を使うとイネ科の雑草ばかりになってしまうのです。 農薬・化学肥料を使わず、大切な環境を守っていくれている農家の方々を 一緒に応援してくださいませんか? 「田んぼ組」に入ることで、都会にいながらにして環境を守ることができます。 ⇒田んぼ組について、詳しくはコチラ また、わたしたちが行っている活動の近況はメダカのがっこうからのメッセージをご覧ください♪ |
募集定員
25名
申込方法
1.申込みをします。
≪オンライン申込の場合≫
メダカのがっこうオンラインショップからお申し込みいただけます。
⇒パソコンからのお申込みはコチラから!
⇒ケータイからのお申込みはコチラから!
≪FAXでお申込みの場合≫
申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入後、メダカのがっこう事務局にFAXしてください。
⇒申込用紙はコチラから!
上記のほか、メールやお電話でも受け付けております。
お気軽にメダカのがっこう事務局までご連絡ください。
(連絡先は下記)
2.参加費等を振り込みます。
⇒参加費等の振込先 : みずほ銀行 西荻窪支店 (普)2158356
特定非営利活動法人メダカのがっこう
※事務手続きの都合上、お申込み・参加費のお振込みはお早めにお願いいたします!!
お問合せ
メダカのがっこう事務局までお気軽にご連絡ください♪
TEL:0422-70-6647 FAX:0422-70-6648
E-mail:npomedaka@yahoo.co.jp
毎回人気の野草料理教室です!
定員に達し次第、お申込みを締め切らせて頂きますので、
お早めにお申し込みください!
たくさんのお申込をお待ちしております