≪終了≫6/20・21 草取り・生きもの調査・ホタル観(郡山・中村農場&岩瀬)のご案内♪
中村さんは、草に困らない田んぼ作りをしようといろいろ工夫されています。
今年も田んぼ整備が間に合って、田の草対策が上手くいくといいですね!
除草剤を使わない田んぼはみんなで見回って、畦から入る草を取ったり、稲の生長を願って賑やかに過ごしたりすることは、稲にとってもうれしいはず
また、夜は、楽しい水辺を造って遊んでいる石井さんのところにホタルを見に行きたいと思います。
水辺のほとりに昼寝をする庵を建てているすてきな方ですよ
翌日はここから30分ほどの岩瀬市でやはり冬水田んぼでいのちの田んぼを作っている古川グループの田んぼに行きます。
若い4組のご夫婦が力を合わせて頑張っていて、東京の保育園に、おいしいお米を出してくれています。
子どもたちもお米が大好きになって、食べる量がどんどん増えているそうですよ
皆さん、こんな素晴らしい農家の方たちとの交流は、メダカのがっこうの特徴です。
みんなで田んぼの生きもの調査をしているので、農家も私たちも命の視点で心と心が繋がっているからでしょう。
どうぞお出かけください!!
大まかなスケジュール
≪1日目≫
12:00〜 郡山・中村農場で、生きもの調査と田の草取り
15:00〜 増戸農場で、生きもの調査と草取り
17:30〜 交流会
20:00 解散・農家民泊
≪2日目≫
9:00〜 岩瀬の生きもの調査と草取り
11:30〜 休憩・温泉・交流会
14:00 現地出発
18:00 東京駅解散
集合時間・場所
全員貸切バス利用となります。
21日 7:30 東京駅八重洲北口のみずほ銀行ATM前に集合
22日18:00 東京駅解散
費用
20,000円(小学生15,000円、幼児は無料)
東京からの貸切バス(2日借賃)・交流会(郡山と岩瀬)・宿泊費込
募集定員
20名
お申し込み方法
1.コチラから申込用紙をダウンロードする。
2.申込用紙に必要事項を記入後、メダカのがっこう事務局にFAXする。
(FAX番号:0422-70-6648)
3.参加費用を振り込む。
振込先:みずほ銀行 西荻窪支店 (普)2158356
特定非営利活動法人メダカのがっこう
以上で申込手続は完了です
※事務手続きの都合上、お申込み・お振込みはお早めにお願いいたします!!
このイベントに関するお問い合わせ等は、メダカのがっこう事務局まで!!
TEL:0422-70-6647 FAX:0422-70-6648
E-mail:npomedaka@yahoo.co.jp
このイベントの去年の様子はコチラ