≪終了≫2/5-7 椿満開✿伊豆大島 自然海塩見学ツアー
ミネラルバランスの悪い化学塩だということをご存知ですか?
化学塩って?
反対に、いい塩ってなんだろう?
そもそも塩ってなんだろう。
元来、塩は海水から作られ、人間にとって必要なミネラルが
バランス良く凝縮された身体にとって必要不可欠なものでした。
現在市場に出回るのは、そのほとんどが工場で作られミネラル分が
欠如した化学塩なのです。
メダカのがっこうの応援歌にも寄稿くださっている阪本さんが作り、
おむすび茶屋がこだわり続ける自然海塩「海の馨(かおり)」。
それは、塩が工場でつくられるようになったことに危機感を覚え、
伊豆大島に移り住み夫婦で塩作りをして30年以上にもなる
阪本さんが作る本物の塩です。
阪本さんのお人柄と、ほんものの塩にふれあうツアーに一緒にでかけませんか?
大まかなスケジュール
※諸々の都合により、変更がある場合もございます。
2/5(金)21:15 竹芝桟橋 集合(「浜松町」から徒歩8分
2/6(土) 6:00 大島港 着
6:30〜 御神火温泉で朝食・自由行動
10:00〜「海の精」元町工場 着
塩の釜揚げ作業を見学後、千波工場の採かん装置
(海水を濃縮する装置)を見学
12:00 昼食(大島の地魚料理)
13:30〜「しほ・海の馨」阪本海塩研究所 着
現場見学
16:00 「ホテル白岩」 着 自由行動
18:00 ビデオ上映会
19:00 夕食・阪本さんとの親睦会
(大島特産 椿油のフォンデュなど)
2/7(日) 7:30 朝食
8:30 三原山ハイキング
圧搾絞りの椿油工場 見学
椿園見学(費用 別途)
13:00 昼食(大島の地魚料理)
14:30 大島港 発(18:00 横浜港 着)
19:15 竹芝桟橋 着 解散
※個人で高速船を手配し参加いただくことも可能です。
費用
23,000円
往復の船代(普通船)・レンタカー及びガソリン代・宿泊費 (1泊2食)、見学費など)
到着日の朝食、2日分の昼食代は含まれておりません。
※お部屋は男女別の相部屋となります。
ご家族やお友達同士の方は、ご配慮致します。
お申し込み方法
以下までお問い合わせください。
ご質問もお気軽にどうぞ♪
主催&お申し込み先:「おむすび茶屋」担当:石川、鈴木
電話&Fax 03-3295-2060
(平日の14時以降にお願い致します。)
omusubi-chaya7@hotmail.co.jp
お申し込み締切日: 1月18日(月)
※ご変更及びキャンセルは、2月2日(火)迄。
たくさんのお申込をお待ちしております!!