携帯サイトはこちら

中村陽子のコラム

中村陽子のコラム

中村陽子のコラム

中村陽子のコラム

中村陽子のコラム

中村陽子のコラム

2009年10月20日

今、日本の水源地で起こっている忌々しきこと

田んぼの水は森が育む
 以前、燦燦会で「田んぼは地球の腸」というお話をさせていただいたことがあります。田んぼの中のイトミミズはまるで人間の小腸絨網のように、人間が田んぼに入れた米ぬかなどの有機物を直ちに稲が吸収できる形に変える働きをしていますし、田んぼの中の光合成細菌や乳酸菌は、まるで人間の腸内細菌のような働きをします。
 ところが、その田んぼの水が足らなくなってきています。その原因は奥山にありました。
この100年で奥山に何が起こっていたのか
 奥山の森が水を育まない杉や檜の人工林になってしまってから1世紀が経ってしまいました。実は、江戸時代までは、奥山は人が入ることを控え、ある高さ以上の山の入り口に祠(ほこら)を設け、これ以上は大型動物たちの領域として原生林を守ってきたのです。
明治政府は、その奥山まで杉と檜の生産畑にする方針を立て実行しました。湧き水、沢の水は100年単位で育まれるもの、その結果、山に降った雨が地下に浸み込むことができず、沢の水が枯れ、清流がたよりの生きものたちが絶滅の危機にひんし、田んぼで使う水が減り、最近では田植えが出来ない棚田も出始めています。
 今湧いている沢の水は、80年から100年前に山に降った水で、その水が使えるのは私たちの先祖が守ってくれていた奥山のおかげなのです。
現在日本の森林は67%だと言われていますが、本当に水を育み動物たちを養うことが出来る森と呼べるものは7%、残りの60%は人工林の真っ暗な林になっているそうです。このわずか7%の森が、未来の日本人の水を時間をかけて育んでくれているのですが、その水源域の森が、これからの水ビジネスの利権を見越した外国資本に狙われているのです。
日本の水源地に起こっている最新情報
 今年の5月か6月、私は日本の水源地が、外資に狙われているという記事を目にし、心配になって、奥山を守る活動をしている日本熊森協会の森山まり子さんにメールをしました。すると、今のところ、中国人に売ったという話は聞いていない、大台町の役場の人が、とっさに山を守ろうと対処したという話を聞き、当座のところは安心していました。ところが・・・・マスコミによると、その1000㏊の森は、東京の不動産会社が、土地ころがしをするために買ったということで、10年後に、高くして売ろうとしているようです。でも実態はわかりません。買主の東京の不動産会社の社長は日本人ですが、もしかしたら、中国人とつながっているかもしれません。10倍の価格でも買いたいと言っているらしい中国人に売る可能性は、利益を追求する企業行動としては当然ですから。
 この1000㏊の森の他に、この山主さんは、後680㏊の山も全部売りに出しました。ここも素性の分からない人に買われたらたいへんです。この情報を察知した日本熊森協会は、この山をトラストして永久に保全できないかと考え、山主さんや大台町長さんと次々と会ってお話し、山主さんもそうしてほしい思うようになったそうです。
 実は、この680haの中に素晴らしい場所があるのです。最近NHKのドキュメンタリースペシャルで放映した大台ケ原の雨の物語で、普段は草原であるところが、4月のある日に、突然地面から水が湧き出てきて1日で大きな池になるのです。そこで、モリアオガエルが木の上に産卵し、そのオタマジャクシが池で生長し足が生えて陸に上がる頃、池は突然消えて、元の草原に戻るという、不思議な現象が、毎年続いているところなのです。また、熊森協会の調査でも植物の絶滅危惧種が次々と見つかりました。
奥山の水源地が売りに出る理由
 この奥山がどうして守られたのかというと、「山の上の3分の1はさわってはならん」という今の山主さんのおじい様の言いつけを、お父様が守ったからだというのです。このお家は三重県一の山持ちでしたが、おじい様が亡くなられたとき、2億円の相続税を払うために、1000㏊の山を売ったそうです。そして息子の相続税を心配した今の山主さんが、残りの680㏊も売ろうとしているのです。日本の奥山の水源地は、日本人みんなの命の源であるはず、なのに山を愛する山主さんでさえ、山を売らなければ相続できない仕組みになっているのです。
「もう山なんかいらん」日本中の山主さんが、そう思っているので、今や私たちの国土の森や林は、二束三文です。これを狙って21世紀の巨大水ビジネスの外国資本が入ってくるのは、当然の成り行き、それから山を守る体制が日本にはないのが問題です。
官でやれないことは民が始めましょう
 これを守る1つの方法が、トラスト運動です。イギリスのナショナルトラスト運動は、政権政党が変わるたびに政策が変わる政府より、国民に信頼されて支持されています。自然を守るには息の長い活動が必要だからです。日本にも残り少ない原生林をトラストしている自然保護団体があります。それが日本熊森協会です。その規模は日本でダントツトップの1266ヘクタールです。良くぞこんな素晴らしいことを始めてくださったと、とても感謝の気持ちいっぱいです。100年先の子孫のために水を育む森を用意する先祖でありたいところですが、現状では先祖失格です。せめて誤りに気がついた時点で、方向転換をする先祖でありたいと思います。
 とにかく、大切な水源地は私たちの手で守らなければなりません。森山さんに協力して、ナショナルトラスト運動を、この日本でも民間主導で始めましょう。国には、国土を守るための資金に税金をかけない法律、トラスト法を作っていただきたいです。
自然医学の読者の皆さん、三重県大台町の680ヘクタールの奥山の水源地(1億円)をトラストするため、力を貸してください。後9000万円足りません。日本人の底力を出しましょう。
かたみとて 何を残さん 春は花 夏ホトトギス 秋はもみじ葉                              良寛

2009年3月20日

再確認!やっぱり生きものたちの声を聴くことが大切です!

身近な生きものたちの姿が見えないという恐怖
 「鳥たちがいない!」レイチェルカーソンの味わった恐怖を、昨年メダカのがっこう田んぼの生きもの調査隊のメンバーは体験しました。昨年田んぼの生きもの調査をしていてアキアカネ(赤とんぼ)の姿を見かけないのです。同じ赤とんぼでも、近づいてよく見るとナツアカネなのです。ゾッとしました。3年前の2006年には、水沢江刺の花まる農家 伊藤茂さんからミツバチが大量死した報告を受けました。同時に青サギも口から血を吐いて死んだそうです。彼はビックリして役場に行きましたが、相手にされなかったので、メダカのがっこうに電話をくれたのです。彼の味わっていた恐怖を今さらながら思います。
 「そういえば、最近○○を見ないわ・・・」って、ホラー映画より怖いと思いませんか。
 
永久歯が生えない子どもが増えている、胎児が育つ羊水も汚れている
 さあ、生きものたちの声に気がつかないでいたら、恐怖は身近なところまでやってきました。メダカのがっこうの会員の歯医者さんは、永久歯が生えない子どもが増えているので、これは歯を治す段階ではなく、水から土から食べ物から変えていかなくてと思い、生きものいっぱいの田んぼを始めました。2003年の話です。また「日本の女性の羊水がとても汚れている」そうですが、命を育む羊水が汚れる遥か前から、いのちを育む田んぼの水が化学物質で汚染され、「沈黙の田んぼ」になっています。この地球では、田んぼの命と人間の命は同じ運命を辿ることになっているのです。
 
ミツバチの声、カメムシの声、農家の声を聴いて、消費者も声を上げよう!
最近、斑点米の原因であるカメムシ防除の問題がマスコミで取り上げられ始まりました。 4月のある日、ある新聞記者から電話がかかってきました。「ミツバチがいなくなったことを追いかけていたら、ダントツというネオニコチノイド系の農薬に行き着き、それが稲穂につくカメムシを殺すために撒くと知り、カメムシについて調べていたら、メダカのがっこうのホームページの中にある中村さんの“カメムシが教えてくれたこと”が見つかり、一番知りたいことが書かれていたので電話しました」という長い自己紹介。「農家は斑点米があるとお米の等級が落ちてしまい、買い上げ価格が下がるので、薬を撒くのだそうですが、等級制度はどこが決めているのですか?」と質問されました。「さぁ〜JAでも検査しているけれど、農水省じゃないかしら。」と私。「斑点米について言えば、色選機を通せば皆取り除くことが出来るのだから、消費者には問題ないんですよ。誰のための等級制度なんでしょうね?」と逆に質問すると、「安い二等米、三等米だけを仕入れて、色選機や、米粒の大きさを合わせて高く売る業者がいるらしいです。」「すると悪い流通業者のためになっている制度なのかしら。あなた新聞記者なんだから、調べたら教えて頂戴ね。」と私。
最近ラジオを聴いていたら、斑点米を食べてみる消費者の会があって、びっくりしました。一歩前進です。
もっと多くの生きものの声を聴きましょう!
ネオニコチノイド系の農薬は、たまたまミツバチの脳を狂わし打撃を与えました。アキアカネも打撃を受けました。だからといって、ミツバチに影響を与えない農薬を開発しても解決にはならないのです。それはまた何か他の生きものに打撃を与えるかもしれません。また繰り返しになりますが、減農薬の落とし穴もそうです。10回の農薬散布を5回以下にすると減農薬といいますが、それで同じ効果を期待するので、強くて長く効く薬を使うことになってしまうのですから。生きものたちは前よりもっと苦しんでいるかもしれません。
有機農業、自然農法しか、人間が住み続けられる地球は残らない
 というのが、メダカのがっこうの結論です。中途半端だと人間の未来がないのです。これしか生きる道はありません。メダカのがっこうの花まる農家たちの中に、広大な面積をすべて有機栽培・無農薬にしてしまう農家が増えてきました。農薬を使う田んぼと使わない田んぼの区別は大変だし、薬を使わないで米が出来る技術的自信と生態系への理解が出来たからです。でも有機農家は大変です。大自然の法則に従って作業をするのですが、やってもやっても追いつかないほどの仕事があります。明らかに人手が足りません。
私たちも有機農家と手を繋いで働きましょう!
これをどうするか?私たち食べる人が手伝いにいきましょう。というより自然を愛する有機農家の助けを借りながら、食べ物を人任せにしない暮らしを始めましょう。これがメダカのがっこうの自給自足くらぶです。はじめは邪魔だといわれても、手伝っているうちに少しは役に立つ人間になれます。
日本の自然も生きる環境も守り、安全な食糧を作ってくれているのは1%にも満たない有機農家たちです。お金を出せば安全なものが買えるという考えは最後までは通用しません。各地で頑張っていたって孤立して老齢化して後継者もいなくて(大変なので後を継がせたくなくて)いつまでも頑張れるはずないじゃありませんか。もう限界なのです。メダカのがっこうが農家と会員をつなげますから、今すぐ助け合い始めましょう。みんなで働けば、有機農業ほど楽しいものはありません。

2005年11月23日

地球の歴史・命の視点で考えよう

●水と緑の力を生かそう
 現代の水、土、空気の汚染状況は、地球の浄化力に甘えきってきた人間の危機ですから、地球の営みの基本に戻りましょう。この地球上で、唯一の生産者は植物ですよね。中学の理科で習います。動物や人間が消費者で、菌が分解者です。人間はいくら生産しているように見えても、地球にある物を使って形を変えているだけです。でも植物は、光合成という技を持っていますから、水と空気と太陽光という地球の外からのエネルギーを使ってでんぷんを作ります。これが地球の富の始まりです。地球の酸素もその大半は、水辺の藻類が光合成によって吐き出したものです。
 人間は植物が作った生産物の上前をはねて生きているわけですから、上前だけにしておけば良いのに、昔の石油を掘り出したりして、今の生産量以上を消費しているので、環境破壊の上、ジリ貧状態です。この状況を解決するには、生活の仕方、食べ方を変える意識改革と、混交林を育てたり、水と緑の力を生かした農業を育てていくしかありません。

続きを読む »

2001年3月5日

田畑の命と人の命

地球上でどんな生物が繁栄するかを決定するのは、神様ではなくて、ミネラルバランスです。ですから、土の中でどんな微生物がどんなバランスで活性化するかを決めているのもミネラルバランス、人の体の中でどんな菌がどんなバランスで元気になるかを決めているのもミネラルバランスです。人間が地球上の土や水や空気のミネラルバランスを変化させ、そのために生態系が変わり、いままで眠っていた菌が目を覚まして繁殖し、増えすぎた人間を減らしたとしても、何の不思議もありません。
しかし、私たちは人間ですから、人間をはじめとしたいま地球上で繁栄している生命の立場でものを考えると、この世の中には、私たちの体を良いミネラルバランスに整えるものと、崩すもの、の二つしかありません。 今まで私が調べてきた塩についても、いくらたくさんの塩があっても、体のミネラルバランスを整える塩と、崩す塩があるだけです。

続きを読む »

2001年1月23日

粘土団子と緑の道

種を粘土団子で包んで、砂漠化の止まらない地球に蒔き、西はスペイン、ギリシャから、東は日本、中国から緑の道を伸ばし、つなげようという壮大な計画があります。
粘土団子と言うのは、日本の自然農法の父ともいえる福岡正信さんが考え出した素晴らしい農業技術で、無為自然、無の哲学を唱える福岡さんが唯一自然に許されると考えた人間の行為です。耕すことが最大のミステイクと言う彼は、多種多様の種を粘土で包み、ポイポイと蒔くだけです。どこに何が生えるかは自然が選びます。

続きを読む »

1999年3月18日

地球の力

 凄まじい地球の力を見てきました。それは「ハザカプラント」と言う、全ての有機物を、空気と水と、ほんの少しの土に還元してしまうシステムです。
 幅3m、深さ2m、長さ100mの溝の入り口に、畜産関係の臓物や骨などの死骸、糞尿や生ごみなどを投入すると、1日1回撹拌しながら前のものを後ろに4m移動する間に、バクテリアによって分解され僅かな土になってしまうのです。

続きを読む »