携帯サイトはこちら

参加者募集

参加者募集

参加者募集

参加者募集

参加者募集

参加者募集

参加者募集

参加者募集

参加者募集

参加者募集

2011年12月30日

☆メダカお米募金にご協力ください!!

東北の被災地へ、メダカのがっこうらしい支援の仕方として、メダカのがっこう会員農家がつくった自然耕米「メダカのがっこう」を送ろうと思います。
みなさまのご協力をお願い致します。

続きを読む »

2011年12月28日

≪募集終了≫2/10-12 味噌作り体験 in 大田原♪

安心・安全の自家製味噌作りをしませんか?
糀づけから2泊3日かけておこなう味噌造りが体験できます。
メダカのがっこう花まる農家の栃木県水口さんの有機大豆と自然耕米で麹を作るところから始めます。
前日から大豆と米を冷やしておいて頂き、1日目に自然耕米を蒸かして麹付けを 
2日目に麹の切り返しと大豆を蒸してつぶし、3日目に仕込みます。
塩は阪本さんの「海の馨」と赤峰さんの「なずなの塩」を使います。糀の温度管理は夜中も当番を
決めて行い、参加者全員分の250kgの味噌を参加者全員で協力しあって作ります。
糀を作るところから参加してみたい方におすすめです。
25樽で締め切りますのでお早めに♪  
   
♪♪♪ 申し訳ございません。メダカのがっこう会員限定企画です。♪♪♪
       会員ご入会についてはコチラ

続きを読む »

2011年12月23日

≪募集終了≫2012年 醤油づくりのご案内♪

メダカのがっこうでは、昨年も自給自足を進めるために手造り醤油に挑戦しましたが、とてもおいしく出来て感動したので、今年も開催することになりました。この醤油造りは、10年前に92歳で亡くなられた萩原忠重さんが独学で研究された素人でも失敗しない画期的は方法で、自給自足を目指している人たちにとってとてもありがたい技術です。手造り醤油の指導者、岩崎洋三さんは、萩原さん亡き後、引き続き研究されている方です。
4月にもろみの仕込みをやり、それを車で家に持ち帰り、指導に従って天地返しをしたり、日光浴をさせたり、雨に当てないように世話をしながら熟成させます。その樽を12月(日程未定)に持ち寄って、岩崎先生に一日がかりで順番に搾っていただきます。1樽30升の醤油を造るのには、かなりの情熱と仲間が必要です。モロミの管理を愛情もってする方、車を出す方、その日の搾りを他の樽まで最後まで手伝う人、また30kg〜60kgの樽を持ち運べる体力がある方も必要です。
1樽が15kgの無農薬栽培の大豆と15kgの無農薬栽培の小麦をメダカのがっこう会員農家から用意し、この運動に協力して下さっている麹屋さんに麹をつけていただきます。各自が用意するものは、12kgの塩(こだわりの塩があれば)と樽です。塩はメダカのがっこうで用意することも出来ます。
1樽で1升瓶30本出来るので、親戚仲間か、仲良しグループで協力するといいと思います。
少しハードルが高いですが、ご興味ある方、挑戦してみたい方は事務局までご連絡ください。

続きを読む »

2011年12月23日

≪終了≫1/28-29 『第5回田の草フォーラム in 伊豆』のご案内♪

tanokusa.jpg2011年は東日本大震災の年でした。
そして、農薬などの化学物質を使用せず、命を大切にする農家の農地にも、放射性物質は容赦なく降り注ぎました。
食の安全の関心が放射能に集中する中、農薬の害も明らかになってきています。
小児歯科学会の3年間に及ぶ調査によると、永久歯が生えない子どもたちが年々増加しており、現在10人に1人になったそうです。
この原因が農薬であるという研究発表も今回2日目に用意しています。
ますます田の草フォーラムに参加してくださる命を大切にする農家と都市部の市民が力を合わせて、生きる環境と安全な食に困らない日本を子どもたちに残すために、がんばらなくてはなりません。
田の草フォーラムも5回目です。
さらに進化をめざして農法や研究機関の垣根を越えて集まりましょう!

続きを読む »

2011年12月1日

≪終了≫12/17 たくあん作り in 大田原水口農場♪

2011takuan.jpg★お待たせしました!今年もあの美味しい“たくあんづくり”行います!★
我らが自給自足の師匠、若杉ばあちゃんは、たくあんは、日本人の乳酸菌、ヨーグルトにあたると教えてくださっています。
そこで、おむすび茶屋の美味しいお米でおなじみ、栃木県大田原市の無農薬農家水口さんの農場で、お正月においしく出来上がる“たくあん作り”をしましょう。
自然栽培の大根、自然耕米の糠と、伊豆大島の”海の馨”、赤峰さんの“なずなの塩”と最高の原料を用意しました。
今年は、大根を掘って、洗って干すところからやってみようと計画中。両日の都合のつかない方は、片方だけでも大丈夫です。
ぜひご一緒に“手造り”を楽しみましょう。

続きを読む »

2011年10月21日

≪終了≫11/26 メダカのがっこう交流会のご案内♪

061118kouryu4.JPG
農家さん大集合!

1年に1回東京で開く農家との交流会ですぴかぴか(新しい)
今年も基調講演は若杉友子さんの迫力ある生きる力を引き出していただくお話です。
また、稲刈りも終わり、ほっと一息ついたこの時だけ、超多忙な各地の自然耕農家が東京に出てきてくれます。
8町歩も生きものいっぱいの田んぼを作っている大田原の水口さん、白鳥の田んぼの郡山の中村さんは3世代で、佐渡の「トキの田んぼを守る会」の斎藤会長、カメラを持って田んぼに行く生きもの大好きの岩手県江刺の伊藤さん、ドジョウ獲りの名人の佐原の椿さん、ほかにも草や虫を敵に回さず、野菜を作っておむすび茶屋に送って下さる農家の方々ともお会いできますよるんるん
いのちの田んぼの応援者、メダカのがっこうの応援者、また、メダカのがっこうの活動に興味がある方、自然耕農家の方のお話を聞いてみたい方、などなど!
みなさん全員集合しましょう!

お待ちしています揺れるハート

続きを読む »

2011年10月1日

≪終了≫10/22 「草を知ろうvol.5」のご案内♪

20110528yasoukansatsu.jpg野草の勉強会 第5弾!
今回のテーマは“秋の草を知る”。
植物専門家の関口さんが “是非一度は皆様に見ていただきたい ”という筑波実験植物園を訪れます。
ここは、野生に近い雰囲気で四季折々の植物や珍しい植物が楽しめる、秋の散策には絶好の植物園とのこと。
秋の散策を一緒に楽しみましょう♪

続きを読む »

2011年8月10日

≪終了≫10/15-16 マコモタケの収穫と野草料理教室(栃木県・水口農場)のご案内♪

makomoryori.JPG2005年の夏、若杉ばあちゃんから戴いたマコモの苗を、大田原の水口さんに3株ほどお分けしました。
水口さんが休耕田で作ったビオトープに植え、どんどん分けつする苗を株分けすると、その年の内にビオトープいっぱいになりました。数年後には1000本ほどのマコモタケが、昨年は2000本ほどのマコモタケが穫れましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
マコモは、古代から日本にあり、水を浄化し、食しては身体を浄化する優れた植物。護岸工事などの環境の変化で、ほとんど姿を消しつつあることを憂い、日本に復活させようとしている若杉ばあちゃんは大喜びです揺れるハート
その上、最近、加工場や、自給自足研修所を地元の杉の木で建てたことを知ると、「大田原の水口さんはすごいねー。一度行ってみたいわ」ということで、この素晴らしい企画が実現しました手(チョキ)
若杉ばあちゃんは、メダカのがっこうが目指している自給自足の師匠です。自給力アップを目指す人たちには、たまらない2日間になりそうですね!!

続きを読む »

2011年8月10日

≪終了≫10/14 秋の野草料理教室(神保町)のご案内♪

070713_5.jpg金曜日の夕方6時から神田神保町で受けられる貴重な若杉友子先生の野草料理教室でするんるん
秋の野草料理教室の主役は何といってもマコモタケ、今回もマコモタケ特集になります。
お楽しみに〜♪
かわいい一昨年のこのイベントの様子は⇒コチラ

続きを読む »

2011年8月9日

≪終了≫10/1-2 特別価格☆稲刈り・生きもの調査ツアー(佐渡・トキの田んぼ)のご案内♪

111001sado_inekari.jpg定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました!
=================
★ 助成金利用のため特別価格 ★
佐渡 生きもの調査&稲取りツアー 緊急大募集!

日頃、佐渡の自然耕米「トキひかり」を応援してくださり、ありがとうございます。
メダカのがっこうが応援する佐渡の田んぼでは、今年は6月に竹ぼうき除草機でばっちり草対策を行いました。
その後、稲たちは十分に育っているでしょうか?
今回、特別に佐渡市からの助成金が出たので、一人20000円補助10名募集の枠で、トキの田んぼを守る会の田んぼの稲刈りツアーを決行いたします!!
(夜は農家との交流になります)
特に、新潟港集合の方は、参加費が0円!!
この機会をどうぞお見逃し無く♪

続きを読む »