≪終了≫8/25(木) 真菰(マコモ)葉ですだれづくりワークショップ
若杉ばあちゃんのお料理でも登場するマコモダケの葉っぱですだれを作ります。
作ったものは、窓にすだれとしても使えますし、ゴザ、くるくる巻いて枕にしたり、用途は様々。
まこもとは、イネ科の植物で、成長すると2m程にまで伸びます。
『古事記』や『日本書紀』にも記述があり、古代から食用、薬用、霊草として用いられています。
浄化作用のあるまこもの葉は、神社のしめ縄や神事にも使われており、その昔、お釈迦様が病人をまこもの葉で編んだムロに寝かせて癒やしたというお話しもあります。
今回使用するまこもの葉は、栃木県茂木のホタルが飛び交う自然豊かな場所で育ったまこも葉を使用します。
まこもの青々しい香りの中で、癒やされながら昔ながらの手仕事を楽しみませんか?
ご参加お待ちしております。
★講師プロフィール
村松美智恵 Macomo Evangelist 真菰栽培者(飯能市、茂木市) 真菰を衣食住に生かした暮らしの提案をし、各地に出向き、真菰普及活動を展開しています。
真菰葉のお飾り、しめ縄教室の開催、野草、旬の食材の発酵食料理教室の開催、マコモタケ、醸しランチワンデイカフェ開催、オリジナル糀おやき販売。
≪終了≫8/5(金)七夕の節供/『星に願いを~女性力を高める七夕伝統飾りづくり』
「カミアソビ光の庭」の荒川真由美さんの教室です。和紙で作る七夕伝統飾りをつくります。
旧暦で祝う七夕の節供は八月上旬。お盆の前に当たります。七夕は本来、棚織(たなばた)から来ている機織りの儀式で、神に捧げる衣を織るのは棚織つ女(たなばたつめ)。女性の才覚が高まるよう願い祈る儀式です。伝統にあやかり、七つの飾りから技芸上達に関連する紙衣、巾着、吹き流しを中心に、それらに込められた意味を改めて考えながら、美しい和紙を使って飾りを作ります。梶の葉をかたどった五色の短冊に筆で願いを書き、笹竹に吊るしましょう。笹竹(1メートル弱)はおひとり様一本ずつお持ち帰り頂き、七夕飾りと共にご自宅に飾って頂けます。親子での参加も大歓迎です。
五感を使って感じる経験はあなただけの宝物です。ご一緒に、和の文化の美意識を学び育てて参りましょう。
講師プロフィール:「カミアソビ〜光の庭」主宰、荒川真由美『植物🌱×アート』な目線で、普段の生活に季節の彩りを添える手仕事を通じて美しいくらしを探求中。節供の行事や切り紙ワークショップなどで提案。これまで作品の展示と合わせて、こどもから大人まで国内外でワークショップを多数展開。現在は有用植物🌿を暮らしに取り入れ、アートな手仕事を楽しむ場としてのリアル光の庭を創造するべく画策中^ ^。
カミアソビ〜光の庭
https://m.facebook.com/kouniwa.art/
MAYUMI ARAKAWA
http://www.mayuara.net/
●お問合せ
http://www.mayuara.net/contact
info@mayuara.net