携帯サイトはこちら

参加者募集

参加者募集

2009年6月22日

≪終了≫10/4 秋の野草料理教室(永福町)のご案内♪

070714_2.jpg4年目の野草料理教室ぴかぴか(新しい)
料理の後の若杉先生を囲む会も、質問続出で、なごやかに盛り上がります。
土鍋も行き渡り、皆さんが実践に移している様子がよく分かります。
それでも思い違いがたまにあり、食べる草を間違えて目がチカチカしたという、危ない話も聞きましたあせあせ(飛び散る汗)
草を見極める目を、しっかり養いましょう
分からない時は、分かるまで聞いたり見たりしないと危険むかっ(怒り)です。
それから陰陽の基本をおさえた料理方法も、手を抜いたり忘れたりすると、せっかくの野草料理が何にもなりませんふらふら
どこまでも、意味をいっしょに学びましょう。
陰陽の法則については、桜沢如一氏の「魔法のめがね」などを読んで、一段上の自分で考えられる人間になりたいものです。
初めての方もお気軽にどうぞるんるん
かわいい去年10月のオイスカ本館での料理教室の様子を見たい方は⇒コチラ

続きを読む »

2009年6月21日

≪終了≫10/2 秋の野草料理教室(神保町)のご案内♪

070713_1.jpg神保町おむすび茶屋での野草料理教室は、初心者が多いので、基本をはずさないように気をつけています。
野草のあく抜きの仕方、塩、調味料、土鍋の話など。
そして、毎回少しずつ食べられる草が分かるようになりますぴかぴか(新しい)
春にはセリやヨモギやツクシやカンゾウ。
夏には、イヌビユ、ヒュー菜、イノコヅチ、ベニハナボロギク、カンゾウのつぼみの食べ方。
秋は、実りの季節なので、雑穀や実が中心の料理になるでしょう。
金曜日の夕方6時から神田神保町であるので、京都の綾部在住の若杉友子さんの野草料理教室を受ける貴重なチャンスひらめきだと思います。
どうぞご活用下さいるんるん
かわいい去年10月の秋の料理教室の様子を見たい方は⇒コチラ

続きを読む »