携帯サイトはこちら

参加者募集

2018年4月25日

≪終了≫5~8月のイベント、たくさんのご参加ありがとうございました!

5~8月のイベント参加者を募集します!!
田植え体験や梅干し作り、野草料理教室もあります!
お楽しみに♪

*5~8月のイベント一覧*

■田んぼ体験
4/29(日) 椿農場での田植え体験(千葉県香取市)
5/19(土)・26(土) 東北支援の田植え体験(栃木県もてぎ町 仲澤農場)
5/20(日) 伊豆分校 水口雅彦田の田植え体験
5/27(日) 水口農場で田植え体験(栃木県大田原市)
6/2(土)-3(日) トキの田んぼの草取りツアー(新潟県佐渡市)
6/30(土)-7/1(日) 水口農場で田の草合宿(栃木県大田原市)
■野草料理教室
7/2(月) 夏の野草料理教室 in 田んぼカフェ
■梅干作り
6/9(土)・10(日)・12(火)・13(水)・15(金)・16(土) 梅干作り
■自給自足教室
5/16(水)・7/18(水)・8/22(水) メダカのがっこう米の『健康ぬか床』作り教室
5/23(水)・6/27(水)・7/25(水)・8/29(水) 命の味噌汁&おむすび教室
5/29(火)・8/7(火) 黒焼き玄米茶の作り方・飲み方教室
6/20(水) 砂糖・小麦粉・卵フリーのお菓子作り教室
7/22(日) いざというときの食養療法と手当て法 ※日程変更!
7/28(土) タイコウさんの出汁取り教室
■映画上映会
7/7(土)・8(日) 上映会「いただきます みそをつくるこどもたち」 ※追加!

<<< 各イベントのご案内 >>>

※イベント名からショップページにジャンプできます。
【 田んぼ体験 】
4/29(日) 椿農場での田植え体験(千葉県香取市)
田んぼの達人 椿さんの、農薬・化学肥料を入れたことがない滑らかで温かい田んぼの泥に裸足で入るととても気持ちがいいですよ!この田んぼで、椿さん指導のもと、田植え、草取りをしたり、実りの秋には稲刈りをしましょう!田んぼの生きものたちが待っていますよ。
5/19(土)・26(土) 東北支援の田植え体験(栃木県もてぎ町 仲澤農場)
山の斜面の木を切り、草を刈り、水路を切り、田んぼ作りから始めた棚田です。ここで自給自足の里づくりをしている仲澤先生の指導の下、東北支援米を作り、自分たちで収穫した新米を東北の被災地に届ける活動を行っています。参加しているのは、気仙沼で支援活動をしているNPO法人底上げの若者たちとメダカのがっこうの会員です。11月に岩手県大槌町と田老町にここでできたお米を届けます。
5/20(日) 伊豆分校 水口雅彦田の田植え体験
伊豆修善寺のなだらかな山間と谷川が横を流れる伊豆修善寺・水口さんの田んぼは、魚もカエルも田んぼの生きものたちがたくさんいる素敵な田んぼです。箱根を超えると、生態系が変わるので関東・東北にはいないヌマガエルもいますよ~(^-^)水口田のビオトープの生きもの調査はとても楽しいです!
5/27(日) 水口農場で田植え体験(栃木県大田原市)
水口さんの田んぼは、裸足で入るとツルツルの泥が気持ち良い田んぼです。
水口さんは、8町歩も無農薬栽培でやっているので、ほとんど機械植え・機械刈りですが、私たちの分を少し残しておいてくれます。ちょっと体験してみたい方にお勧めです!
春はオタマジャクシやメダカたちに、秋はイナゴやカエルたちに田んぼで会えます☆
6/2(土)-3(日) トキの田んぼの草取りツアー(新潟県佐渡市)
「トキの田んぼを守る会」の農家を田の草取りと生きもの調査で応援します。
1日目は竹ぼうき除草機を使っての草取りと温泉と交流会。トキの田んぼを守る会の農家たちとお話できます。鬼太鼓など伝統文化を大切にしている農家の方たちが演じてくれます。2日目も朝から竹ぼうき除草機で田の草取りと生きもの調査。ここ数年、幸運な方は田んぼにいるトキに会えています。この機会に佐渡へ出かけてみませんか?草取りは竹ぼうき除草機を田んぼの中で引き回すだけなので、比較的容易に誰でもできます。さあ、みんなでやりましょう!
6/30(土)-7/1(日) 水口農場で田の草合宿(栃木県大田原市)
水口さんの田んぼは、裸足で入るとツルツルの泥が気持ち良い田んぼ。水口さんは、8町歩も無農薬栽培でやっているので、抑草するために様々な工夫をされてはいますが、それでも田んぼにはイネ以外の植物もたくさん生えてきてしまいます。毎日、草取りに忙しい農家さんを少しでも手助けするために、援農隊として田んぼの草取りに励みましょう!!作業が終わって、綺麗になった田んぼをみると、とても達成感を感じます。また、その後の水口農場でとれた作物をふんだんに使ったお料理は疲れを吹き飛ばす美味しさですよ!!
【 野草料理教室 】
7/2(月) 夏の野草料理教室 in 田んぼカフェ
前日に摘んできた新鮮な野草で、若杉ばあちゃんに学んだ野草の下処理、効能、三段階のアクの抜き方の調理法の基礎をお伝えします。初めての方も、そうでない方も楽しめる内容です。お気軽にご参加ください。
【 梅干作り 】
6/9(土)・10(日)・12(火)・13(水)・15(金)・16(土) 梅干作り
「三毒(水の毒、血の毒、食の毒)を消す」と言われている梅干しですが、20%の自然海塩で漬けてお日様に干した“本物の梅干し”は市場から消えてしまい、自分で作るしか手に入る方法がありません。
そこで、メダカのがっこうでは、南紀州で無農薬の梅を作っている岡本豊穂さんに完熟梅を送っていただき、阪本さんの塩で梅干しを作ります。梅干し作りの名人 中本さんに教えていただいた梅干し作りの方法をご紹介します!
【 自給自足教室 】
5/16(水)・7/18(水)・8/22(水) メダカのがっこう米の『健康ぬか床』作り教室
ぬか漬けの乳酸菌は植物性で、生きたまま腸に届きやすく腸内環境を整えるのにとても役立ちます!健康の為にもメダカのがっこう米の新鮮なぬかで美味しく健康的なぬか床を作りましょう。
毎日の食卓に乳酸菌いっぱいのぬか漬けを並べましょう!
5/23(水)・6/27(水)・7/25(水)・8/29(水) 命の味噌汁&おむすび教室
土鍋で炊いたご飯は美味しいですが、美味しく炊けても、結び方が上手くいかないと、美味しいおむすびにはなりません。お米をつぶさないように、ふっくらと結んだおむすびは、冷めてもとても美味しいものです。美味しいおむすびの結び方を学び、ぜひご家庭でも生かしてください。また、美味しいご飯のお供にはやっぱり、美味しい味噌汁が必須。美味しいお味噌汁の作り方を出汁のとり方からお教えします。
5/29(火)・8/7(火) 黒焼き玄米茶の作り方・飲み方教室
飲みやすく免疫を上げる効果抜群の籾付玄米の黒焼き。若杉ばあちゃんの直伝の作り方を学びます。作る課程で身体がポカポカしてきます。ご自宅で挑戦する前に是非こちらのお教室にいらしてください!黒焼き玄米茶80gをお持ち帰りできます。
6/20(水) 砂糖・小麦粉・卵フリーのお菓子作り教室
砂糖、小麦粉、卵を使わないで作るお菓子づくり教室です。身体に優しい甘味を使用して、身体も喜ぶスイーツ作りに挑戦しませんか?砂糖を抜きたいけど、甘いものが止められないという方にオススメです。
7/22(日) いざというときの食養療法と手当て法
食で身体を立て直すには、食べるだけでなく色々な手当も有効です。効能が高い昔ながらの治療法を覚えることで、薬に頼らなくてもよい生活が出来るようになりますよ!
「医食同源」とは、病気を治療するのも日常の食事をするのも、ともに生命を養い健康を保つために欠くことができないもので、源は同じだという考え。人気のお教室です!
7/28(土) タイコウさんの出汁取り教室
本物の鰹節を削った事はありますか?お教室では、削り器で鰹節を作り、味見をします。お出汁ひとつで料理が格段に美味しくなりますよ!かつおのプロに聞く、おいしい楽しい出汁とり教室。いつもお出汁を取っている人も、初心者の方も大歓迎!
【 映画上映会 】
7/7(土)・8(日) 上映会「いただきます みそをつくるこどもたち」
今、ご自身の身近にある、大切なお子様に食べさせている食べ物について、もう一度考えてみる一つの良い材料としてお勧めできる映画です。
=================================
お問い合わせは、メダカのがっこう事務局まで!
TEL : 0422-70-6647
メール : info@npomedaka.net
=================================