携帯サイトはこちら

活動報告

2007年10月10日

☆秋の野草料理教室 レシピ一覧☆

秋の野草料理教室で作ったメニューのレシピ集ですぴかぴか(新しい)
ご家庭でもぜひ作ってみてくださいねるんるん
2007年10月
1.レンコンとマコモのうなぎもどき
2.ゴーヤとマコモの精進チャンプルー
3.生八橋
4.縄文カレー
5.板麩とマコモのチンジャオロースー風
6.マコモの味噌汁


***********************

【レンコンとマコモのうなぎもどき】
■材料

レンコン・マコモ・海苔・くず粉・小麦粉・油・醤油・みりん

■作り方

①マコモとレンコンはすりおろしてくず粉と小麦粉を加え、よく混ぜておく。
②板海苔に①を平らに広げ、竹串で筋を付けておく。
③フライパンに油を入れて②を揚げる。
④みりんを煮切り、醤油を加えて味を調え、くず粉を溶いてとろみを付けてたれを作る。
⑤④のたれを揚げた③にたっぷりと付けて、うなぎもどきの出来上がり。

【ゴーヤとマコモの精進チャンプルー】
■材料

ゴーヤ・マコモ・タマネギ・人参・豆腐・ニンニク・生姜・酒・塩・ごま油

■作り方

①ゴーヤは半分に切って中綿をスプーンできれいに取り(白い綿はきれいに取らないと苦い)、千切りに。マコモは皮を剥き、斜め千切りに。人参も斜め千切り。タマネギも縦に細く切っておく。
②熱したフライパンにごま油を入れ、生姜とニンニクを入れて香りを出して、タマネギをしっかり炒める。
③ゴーヤ・人参を入れて炒め、最後に豆腐を加えて酒と塩でシンプルに味を調える。

【生八橋】
■材料

上新粉2:白玉粉1・シナモン・小豆・米飴・塩

■作り方

①小豆を柔らかくなるまで煮て、水気がなくなったら米飴と塩少々を加え、小豆餡を練り上げておく。
②上新粉はお湯で、白玉粉は水で、それぞれ別に耳たぶの柔らかさに練って、上新粉:白玉粉=2:1の割合で混ぜ合わせて、シナモンを加えてよく練る。
③シナモンを打ち粉にして②を団子に丸めたもので皮を作り、①の餡を入れて2つに折って出来上がり。

【縄文カレー】
■材料

タカキビ・人参・タマネギ・マコモ・リンゴ・トマト・カレールー・カレー粉・生姜・ニンニク・昆布だし・昆布茶・油

■作り方

①タカキビは一晩水に浸けて、2〜2.5倍の水で炊いておく。
②タマネギ・人参・マコモ・トマトは適当な大きさに切っておく。
③フライパンに油をひいて、ニンニク・生姜のすりおろしで香りを出して、まずタマネギをキツネ色になるまで炒める。
④マコモ・人参・すりおろしたリンゴを加えてざっと炒め、タカキビ・昆布だし・昆布茶を入れる。
⑤最後にカレールー・カレー粉を入れてさっと煮込む。

【板麩とマコモのチンジャオロースー風】
■材料

板麩・マコモ・ニンニク・生姜・酒・薄口醤油・くず粉・昆布だし・ごま油・一味唐辛子

■作り方

①マコモは皮を剥いて斜め千切りに切っておく。
②板麩はさっと熱湯をかけてから適当な大きさに切り、酒・薄口醤油・おろし生姜・おろしニンニクで下味を付けておく。
③フライパンにごま油を入れてマコモをざっと炒め、板麩を入れ、一味唐辛子と昆布だしを加えて味を調え、くず粉でとろみをつける。

【マコモの味噌汁】
■材料

マコモ・干しシイタケ・昆布・新味噌・3年味噌

■作り方

①マコモは薄く斜め切りにしてから、マッチ棒くらいの千切りにしておく。
②昆布は一晩水に浸けておき、土鍋を火にかけて煮立てないようにだしを取る。
③昆布とは別の鍋で、火にかける時に干しシイタケを入れて、グラグラと煮立ててだしを取る。
④②と③を合わせた中にマコモを入れてさっと煮立て、火を止めてから新味噌と古味噌で味を調える。