携帯サイトはこちら

活動報告

活動報告

活動報告

2009年3月11日

3/8 春の野草料理教室 at オイスカ

090308_edited.JPG

野草料理教室に参加し、今回も楽しくたくさんの事を学ばせていただきました。
ありがとうございました。
もうすっかり若杉先生の大ファンです。
若杉先生の料理教室は、作り方だけでなく使用する食材の効用や下処理の仕方など、何故そうする必要があるのかということを重点に教えていただけるので、すごく分かりやすいです。
料理の合間にも、大事なポイントを話してくださるのでメモが離せません。
人数は多くても、熱心にメモを取っていたり、食材を切るなど中心的に料理をされたり、やや離れて全体が見える位置に行ったりなど、自然に和やかな雰囲気なのもいいですね。
短時間で何品もの料理が出来上がってしまうのも不思議です。
そして楽しみなお食事タイム。
自分達で作ったものはどれもおいしく、体にいいものばかりでうれしくなります。
特にキムチは意外でした。
市販のものは臭いもきつく、好きではないのですが、手作りしたものはおいしく頂けました。
さらにニンニクを控えめにすれば作って食べてもいいかなと思いました。
お食事の後は、楽しみにしていた若杉先生のお話が聴けました。
今回、一番印象に残ったのは、食品への照射の問題です。
添加物のように記載義務がないので見分けることが困難で、すでに多くの食品に使われているそうです。
知らないうちに体に蓄積されてしまうのかと思うと怖いです。
本当に安全なものを手に入れるのは難しいというのを考えさせられました。
※参加者の稲田さまより活動報告をいただきました。
 ありがとうございました。

*****************************

090308_1_edited.jpg
若杉さんの築300年の家。
(京都・綾部)
090308_2_edited.JPG
今が旬のノカンゾウ

 楽しく、かつ有意義な集まりをありがとうございました。
 若杉先生の話は一度うかがってみたいと思っていて、「春の野草料理教室」に参加させていただきました。料理の作り方、「食」についての知識はもちろんのこと、若杉さんの凛とした清々しさに元気づけられました。
 生きていくには食べることが必要で、その食べ物を手に入れるために、多くの時間を割いて金を稼がなければならないという現実の中で、何を食べるのかということに、もう少し自覚的に関わりたいと思っている今日この頃です。
 私は仕事(趣味?)で辺境の地に行くことが多いのですが、いまでも衣食住を含めた生活のすべてを自然の恵み、とりわけ植物の恩恵によって成り立たせている暮らしが普通にあり、そういう場所にいると、とても心が和みます。思えば、そう遠くない昔、日本の人々もそういう暮らしをしていたわけで、この日の自然と共に生きる暮らしを大切にしている方々との出会いに、大いに勇気づけられました。
 もちろん、セリ、ノカンゾウ、ヨモギなど、春の野草をふんだんに使った料理は美味しく、ひとつひとつの作り方も示唆に富んでいて、大いに勉強になりました。家に帰って、早速、教室で教わったキムチ等をつくってみました。うまくできたかどうかは?ですが・・・。今後とも、いろいろ学ばせて頂きたいと思っています。
 このような機会を作ってくださった「メダカのがっこう」の皆様、ありがとうございました。
※参加者の瀬川さまより活動報告をいただきました。
 ありがとうございました。

2009年3月11日

3/7 わら細工とにんじん収穫

090307_edited.JPG

昨年秋よりメダカの学校の活動に少しずつ参加させて頂いております。
今日はここのところずっとぐずついていたお天気が、うその様に晴れてすばらしい一日となりました。
いつもお米を作って下さっている水口さんの農場へ初めて伺いました。
2009年は自給自足くらぶも始まり、私自身も色々な事に挑戦したいと考えていたところでした。
近くの農家の方々が稲わらを使っての縄作りやわらじの作り方を教えて下さいました。
初めて縄を作ってみて、昔はこうして何でも自分達で作って使っていたのだなぁとつくづく今の我々の生活を省みて考えさせられます。
にんじん畑では、皆で宝探しの様に土に深く埋まっているにんじん達をどんどん掘り出しました。
はこべに混じってにんじんの葉がひょっこり頭をだしていて癒されました。
昼食は、水口さんご一家やスタッフの方々の心づくしのご馳走を沢山頂きました。
今年は、田植えや草取り、稲刈りなどもお手伝い出来たらと思っています。
夜は、山盛りのにんじんサラダを作りました。
本当に楽しい一日を過ごすことができ、皆様に感謝しています。
※参加者の植木さまより活動報告をいただきました。
 ありがとうございました。

*****************************
わらじ作り、にんじん収穫それぞれ初めての体験。
一生、忘れられない体験になりました。
実家に持ち帰った、にんじんとわらじはたいそうな人気。
家族の絆をさらに深めることに大貢献♪
ありがとうございました♪
※参加者の豊田さまより感想をいただきました。
 ありがとうございました。

*****************************
バスを降りると、まるで湖のような田んぼが目に入ってきました。
冬でも水を張った、水口さんの田んぼです。多くの生きものを守ってくれている田んぼです。

090307_2_edited.JPG
090307_1_edited.JPG

暖かいビニールハウスの中でわらじ作り教室が始まりました。
水口さんのお母様、近所の農家のおばさん、お二人の講師は、あちこちから呼ばれて大忙し、皆でわいわい言いながら、小さなわらじ、長細いわらじ等が出来上がっていきました。
未来のことは分かりませんが、21世紀が新しい文明に変わり、それが、自給自足に近い生活だとしたら、この経験は、大いに役に立つかも知れません。
お昼にいただいた手作りのおにぎり、おいなりさん等、その美味しかったこと!
改めて多くの方に、この安全な無農薬のお米を食べていただきたいと思いました。
また、にんじんジュースも最高に美味しかったのです。
材料は、にんじんだけとのことですが、砂糖が入っているようでした。
きっと、これも無農薬、有機肥料で作ってあるからですね!
メダカのがっこうのイベントには、初めての参加でしたが、尊敬する中村陽子先生、いつも美味しいおこめを送ってくださる水口さんにお会いでき、幸せな1日でした。
この催しをお世話いただいた、メダカのがっこうの方々、そして水口さんのご家族の皆様、本当にありがとうございました。
※参加者の安藤さまより活動報告をいただきました。
 ありがとうございました。

2009年3月11日

3/6 春の野草料理教室 at おむすび茶屋

090306_edited.JPG

先日は、若杉友子さんの野草料理教室に参加させていただきありがとうございました。
今回夫婦揃って初めての参加でしたが、家族的なとてもいい雰囲気の中、有意義な時間を過ごさせていただきました♪
若杉さんならではの、深くわかりやすい料理方法には、「なるほど〜」と目からうろこが落ちました。
また、お料理に関する若杉さんの知恵袋的なお話をたくさん聞かせていただき、友人にも伝えたいなぁと思いました☆
若杉さんとお会いするのは、今回で2度目ですが、素敵なお人柄とエネルギッシュなトークからパワーをいただきました(^o^)
最後は、みんなでテーブルを囲み、協力して作った料理を食べましたが、どれも素材の味が生きていて、とっても美味しかったです。
不思議と食べた後、体がポカポカしていました。
「食べ物でこれだけ身体が温まるんだね〜」とふたりで心も身体も温まり、会話もはずみ、帰宅しました。
料理教室のために前日天候の悪い中、自転車で1時間以上かけて野草を取りに行っていただいた若杉さん、いつもメダカのがっこうを通じて感動を与えてくださる中村さん、根本さん、スタッフのみなさん、料理教室で楽しい時間をご一緒させていただいた参加者のみなさん、ありがとうございました。
※参加者の坂本さまより活動報告をいただきました。
 ありがとうございました。