携帯サイトはこちら

活動報告

2007年10月15日

10/6 積水ファミリー自然塾と新宿せいが保育園の稲刈り

071006_3_edited.JPG

茂木の棚田で今年最後の稲刈りをしてきましたー!
ラストを飾ってくれたのは、積水化学工業さんと新宿せいが保育園さんですぴかぴか(新しい)
今年3年目になる積水化学工業さんの『ファミリー自然塾』は環境活動の一環として、ツインリンクもてぎ内にあった30年間放置されていた棚田で稲作りをしてくれています。
2002年からメダカのがっこうが復元し、ハッチョウトンボや、タガメなどの今はあまり見られなくなった生きものたちが、たくさん生息できる環境を取り戻しています
今回の参加者は30名あまり、子どもたちもたくさん参加しました。
新宿せいが保育園は、2007年4月開園でしたが、園長さんのお考えで、農薬や化学肥料を使わず作った人の顔が見えるお米や野菜や食材を子どもたちに食べさせたいという方針の下、メダカのがっこうのお米と、関係者の無農薬の野菜などを使って下さっています。
しかも新宿せいが保育園さんは父兄の会が中心になって、田んぼ体験を実現ひらめきしているのです。
これはとても素晴らしいことでするんるん
今回は5家族17名がご参加下さいました。

071006_1.JPG
071006_2.JPG

さてさて、稲刈りです。
積水さんとせいがさんと2手に分かれて行いました。
積水さんはもう3年目なので子どもの中でも経験がある子もいます。
年齢も6年生のお姉さん・お兄さん〜1年生くらいの子までいるので、面倒みたりみられたりの関係がとてもいい感じです。
永田はちっちゃい子が多いせいがさんの方に付かせていただきました。
初めて田んぼに入る5歳くらいの男の子は、1歩で田んぼの深さに仰天して号泣あせあせ(飛び散る汗)
田んぼには入らずに畦を駆け回っていました。
最初は泥が気持ち悪い子数人も慣れて来ると反対に気持ちが良くなって、『泥んこ探検に行ってきま〜す!』とか言って楽しんでいました手(チョキ)
小学校3年生の女の子2人は、大人顔負けでザクザク進んで行っていました。
田んぼではみんな楽しみ方が色々なのが好きです。
稲刈り→稲を束に縛る→竿に干すのが流れでしたが、子どもたちは稲を刈り終わると、トウキョウダルマガエルやアメリカザリガニを捕まえたり、畦を走り回って遊んでいましたわーい(嬉しい顔)
保育園の子どもたちには稲刈りより泥んこになったり生きものを追いかけるほうが楽しいですよね。
お腹がぺこぺこになってきたあたりで、丁度お昼になりました揺れるハート
お昼は今朝おむすび茶屋で作った塩むすび、古代米むすび、きびあわむすびとお味噌汁です。
やはり農作業の後の青空の下でのみなさんとの食事は格別ですねかわいい
せいがさんからの参加者の方からの感想は
●子どもの頃を思い出せた
●稲刈りを自分がして、大変さが身にしみたので、無農薬の作物が高価な意味がよく分かった。
●子どもが泥んこになる体験ができて良かった
などとご意見をいただきました。
子どもは目に見えて明らかに楽しんでいるのが分かるのですが、大人の方も楽しんでいただけているようで良かったです。
田んぼを今年初体験したせいがの森保育園の皆さんですが、すっかり気に入って、来年もご参加を検討していただけるようでした。
また田んぼのファンが増えて本当に嬉しいです。

byむつ