携帯サイトはこちら

活動報告

2015年8月27日

8月22日オイルプロジェクト(ヒマワリ草取り&菜種搾油)

DSC_1797

8月1日の選抜種の収穫に続き、今回は除草作業を行い、ナタネの試験搾油を見学、その後環境学習センターを見学しました。

1,除草作業・・・今年ナタネを作付した田んぼに7月に大豆とひまわりを混作しました。空気中の窒素を固定する大豆と窒素を大量に要求するひまわりを交互に植え、単作したひまわりよりも旺盛に生育するかどうかを試す試験栽培場です。ひまわりも大豆もほぼ同じ草丈に育っていますが、ひまわりの株の中に雑草が残っており最後の手除草を行いました。

2,ナタネの試験搾油見学・・・除草作業後、民間稲作研究所にて、ナタネの試験搾油を見学しました。その時の稲葉先生のお話ですが、市販のサラダオイルは精製の過程で一度ビタミンEやカロティンがゼロ表示基準まで消えてしまうためすぐに酸化してしまうそうです。そして化学合成されたビタミンEやカロティンを後から加えるそうです。なぜこんなやり方をするのか本当に疑問です。

3,環境学習センター見学・・・試験搾油見学後、稲葉先生のお話と昼食を兼ねて環境学習センターを訪問しました。当日は年一回のイベントが行われ、NPO法人民間稲作研究所と日本の稲作を守る会もパネル展示と物販で参加されていました。盛大なブラスバンドが我々を迎えてくれ?、家族ずれの訪問客も多く素晴らしい施設、イベントでした。(報告:森脇一弘)